こんにちは、祐です。
今回はご飯処というか、ラーメン屋さんのご紹介をしていこうと思います!
猪苗代の中でも限りなく郡山よりの端っこにある「ラーメンショップ 椿」さんです。
「椿」という名前があること、猪苗代の人でも意外と知らない人多いんじゃないでしょうか?
というくらい「ラーメンショップ」の文字が目立っています。
かく言う私も何回目かで「椿」という名前が書いてあることに気付きました(;´∀`)
トラックの運転手さんに愛されるお店
さてさてそんな「ラーメンショップ 椿」さんですが、トラック運転手さんに愛されています。
行くと大抵1台や2台停まっています。
トラック何台も停められちゃうくらい駐車場はゆったりです。
なのに以前冬道で滑った車が店に突っ込んだって言うんですから、雪道怖い。
それはさておき、トラック運転手さんに好かれるお店はおいしいって聞いたことありませんか?
私はそんな話をどこかで聞いたことがあったので、いつもトラックの停まっている「ラーメンショップ 椿」はおいしいんだろうなぁと思ってました。
間違いないですよー。
しかもキムチ無料サービス。
あ、私辛いのダメなんでキムチ食べたことないんですけどね。
でも来店してる方はほぼほぼ皆さんキムチ取りに行っているので(セルフサービス)、おいしいんだと思います(*’▽’)
オススメはネギか野菜!
オススメのラーメンはネギラーメンか野菜ラーメンです。
でもネギは結構ネギ辛さもあるので、お子様には向かないかも知れません。
そもそもお子様にはお子様ラーメンがありますけどね。
大人にはネギの辛さとチャーシューの脂がマッチしておススメです。
チャーシューがまた柔らかくてぉいしいんですよ( *´艸`)
野菜はその名の通り野菜たっぷりです。
ラーメン食べるときの野菜少ないことに対する罪悪感を消してくれます。
あ、ここのギョウザはニンニクが効いているので、接客業の方とかデートの前とかデート中は控えた方が良いですよ!
え、接客業とかデートのときにギョウザなんて食べない?
…ほら、うっかり食べたくなるときないですか?(←接客業してたときうっかり食べた人)
まぁ、食べたら食べたでブレスケアとか食べれば良いんですけどね!
食べたいときに食べたいものを食べるのが一番ですから!
まとめ
というわけで、今回は猪苗代の「ラーメンショップ 椿」さんのご紹介でした。
チェーン店だそうですけど、私は猪苗代以外の店舗がどこにあるか知りません。
そして噂によるとチェーン店だけど結構店ごとに違うとか。
それ、チェーン店としてはどうなんでしょう。。
ま、まぁとりあえず猪苗代の「ラーメンショップ 椿」さんはおいしいということで。
猪苗代の端っこですが、ラーメン気分のときは是非お立ち寄りください。
それから、もし自分が立ち寄るときではなくてもこの「ラーメンショップ 椿」さんの近くをるときは車に気を付けてくださいね。
入店しようとする車が急に減速したり停止したりするかもしれませんから。
冬場は特に。
49号線、郡山から猪苗代入って志田浜辺りまではゆるいカーブが続いているので毎年よく事故があるのですー。
ではでは、最後運転の注意になってしまいましたが、今回の祐の猪苗代グルメ日記はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回もご覧いただければ幸いです。
それではごきげんよう!