さてさて次男が陽性になったので私も7日間外出自粛、つまり仕事も休みです。
ですが次男を1人で置いておくわけにもいかないので、結局10日休みですね。
土日とゴールデンウィークがあったので実質は5日になりますが。
有休余らせてる人なら普通に有休使えばいい話なんですが、困ったことに私、有休を使い果たしているので何もしないとただの欠勤です😱
しがないパートとは言え5万近くのお金の有無は大きいです!
しかしそんな保護者の皆様への救済措置があります。
「小学校休業等対応助成金」です。
コロナによって休んでるお子さんの看病のため、コロナによって学校や児童クラブ、幼稚園、保育園がお休みになって休まざるを得ない保護者のための助成金です。
これは年次有給休暇の有無に関わらず会社にその分お金あげるから特別有休作って休ませろよって制度なので、入ったばかりで有休付与されてないとか私みたいにもう有休ない人なんかでも、給料の満額もらえます(4月以降は上限9000円)。
もし会社が制度を理解してなくても、直接申請できます。
その際は労基から連絡いくかもね😉って言ったら会社の担当者も制度を確認してくれるんじゃないかなと(*´∀`)
あとは入院保険、入院共済の確認ですね。
加入してるとこによるみたいですが、自宅療養でも入院した扱いで請求できるみたいです。
少なくともうちが加入してるJA共済は出るみたいです。
知り合い曰く、かんぽ生命も出るそうですよ。
請求には保健所からの療養証明書みたいなのが必要になるそうで、これをもらえるのに治癒から1~2ヶ月かかるそうです。(自宅宛郵送とのこと)
引きこもりで暇なうちにご加入の保険会社に確認しておくと良いですね。