こんにちは、祐です。
今年のクリスマスプレゼントは決まりましたでしょうか?
我が家は、とりあえずサンタさんからの手紙の申し込みをするとことから始めます。
10年位前に郵便局で「一般財団法人日本・フィンランドサンタクロース協会」のチラシを見つけて。
その頃結婚したばかりで息子はまだいなかったのですが、サンタさんから手紙が届くって素敵だなと思って従姉の子どもたちに送ったのです。
その翌年まだ若かった従姉が亡くなってしまったのでサンタさんどころではないかとも思ったのですが、前年届いたサンタさんからの手紙が届かなくなったら従姉の子どもたちが「自分たちが悪い子だからサンタさんからの手紙がこなくなったのか、自分たちが悪い子だからお母さんが死んでしまったのか」と思ったらどうしようと思って続けました。
そうこうするうちに自分の子どもも産まれ、自分の子どもと従姉の子ども、従兄の子ども、姉の子どもと送り先が増えていきました(笑)
従姉のところはもう中学生になったから送らなくて良いと伯母から言われて、サンタさん卒業です(^^)
サンタさんからの手紙+何にするかで悩みます
サンタさんの手紙だけでも贈れるのですが、絵本やおもちゃと組み合わせて贈ることもできます。
長男と従兄の子どもの小学生コンビには「ニッセ人形」という北欧でお家に幸せをもたらすと言われている守り神の人形を。
↑今年newのニッセ人形「スケート靴を持った赤いコートの女の子」を絵で描いてみました(何故)。
本物はもっとかわいらしいです。。
さて、うちの次男(年少)と甥(年少)姪(1才)のをどうしようかと。
かわいい絵本やおもちゃがあるんですよー!
去年は3才コンビに絵本、0才姪に布絵本でした。
今年の小さい子向けラインナップは
・カードゲーム「ナインタイル」
・えほんトイっしょ「しょくぱんくんとサンドイッチ」
・しかけ絵本「にこにこにっこりクリスマス!」
・かたちとこくばん まぐねっとセット「いえ」
・智能ビーズ
・カーズクラフト「パワーショベル」
といった感じです。
この他にもちょっと大きい子向けのおもちゃやお菓子などもあります。
見てたらサンタさんからの手紙と絵本のセットで「ゆきがふるまえに」というのもありました。
うさぎさんがかわいい絵本です(*´ω`*)
姪っこちゃんのはこれに決めました!
次男と甥っこのは絵本にするかおもちゃにするか悩んだんですが、結局「智能ビーズ」にしました!
ビーズが連なっていろんな形になっているセットで、パズルのように使ったり自分の好きなように組み立てたりできるようです。
長く使えそうだし、うちの場合だと長男も一緒に楽しめそうなので(*´∀`)
皆さんも、クリスマスプレゼントにサンタさんからの手紙、いかがでしょうかー?
ちなみにうちの場合、親からはサンタさんからの手紙+何かのセット、旦那さん方祖母からは図鑑や絵本、私方の祖父母からは欲しがってるおもちゃ、が定番となっております。
長男の要求が段々小学生らしくゲームとかになってきました。。