おはようございます、祐です。
土曜日は少し遠出しましたが、昨日はいつものプレーパークへ行きました。
Rootsの森プレーパーク、スタッフばりに常駐してます(笑)
プレーパークはすっかり春の様子で、雪もほとんど無くなりふきのとうが出てきていました。
↑小川で生き物探し。蛙の卵があったようです。
今日はプレーリーダーのゆかさんが「俺のかまどでご飯」と「味噌玉作り」の準備をしてくれていました!
何気ないご飯も外で食べるとごちそうに
お昼前から米を磨いで、俺のかまどでかまどご飯です。
ちなみに「俺のかまど」は商品名です😆
ちっさいかまどでかわいいのです✨
↑2合でいっぱいのかまどです
ご飯が炊けるまでの間に長男と味噌玉作り。
こちらも材料はゆかさんがいろいろ用意してくれてました。
私はお花の麩に鰹節とゴマとワカメを。
長男も似たようなのに更に高野豆腐入れてました。
高野豆腐そのまま食べていいか聞かれたので、おいしくないだろうけどどうぞ、と言ったら本当にかじりました。
で、「うぇー」と。
まぁ、そのままじゃね。
お出汁含むとあんなにおいしくなるのにねー。
味噌玉は100円で2個作れたので、その場ですぐに食べちゃおうとしたら「パパの明日のお昼に❗」とけなげなこと言うので、もう100円払ってその場ですぐに食べる分も別に作りました。
でも長男、「明日パパ帰ってきたら『おいしくなかった?』って聞くんだー」って。
いやいや、聞き方おかしいでしょ。
思わず突っ込んだら、「その方がおいしくなかった場合『うん』って答えやすいでしょ」って。
なんなのその変な方向の優しさ( ´_ゝ`)
そんなこんなな間にご飯も炊けて、味噌玉1つをお湯に入れて、おにぎりと味噌汁の完成です。
何てことないのにおいしかったですー❤️
プレーパーク常連のママ友さんが焚き火でご飯炊きたいと話していたので、確かにいつもパンじゃ飽きるよなと思い私も急にご飯炊きたくなりました。
焚き火でご飯炊くにはやはりメスティンですかね?
あー、今年もいろいろ試したいです❗
プレーパーク何回行っても飽きないです‼️