学生の頃はスキーサークルでスキー三昧の生活だった私ですが、上の子妊娠から今年までゲレンデには行ってもスキーはせず。
(子ども預けてまでスキーしたいと思わなかったので)
今年下の子も1人で滑れるようになったので、一緒に行こうと思って気付けば12年ぶりのスキーでした。
雪質はちょっと重めで春スキーみたいでしたね。
雪質求める方は裏磐梯方面行かれた方が良いと思います。
ちなみに今回私が利用したのは「雪花火ナイター券」。
13:45~18:15と時間は短めですが、大人1500円、子ども750円!!
時間短めとは言え、体力衰えた大人と子どもが滑るにはちょうど良いです。
ただ雪花火の名前の通り、花火が開催される土曜日と祝日の前の日限定みたいですね。
下から上がってくる花火は中々見応えありました🎆
猪苗代スキー場は今年駐車場無料ですし、『いなスキ』というメンバークラブ(会費無料)に登録すれば、リフト代も平日無料、土日祝日も半額になります!
いなスキメンバーは土日祝日の一日券でも大人2800円1400円です。
普通の料金は5600円の2800円なので破格❗
16:00~の22:30のナイター券が大人3200円子ども1600円なので、もう一日券買った方が安いですね。
どんだけっ😲
ちなみに雪花火ナイター券の他に日曜朝のアサミネロ券もありますが、こちらは朝6:30~8:30で大人1600円子ども800円なので、時間は本当に短めですね。
でも日曜帰る前に気持ち良いバーンで一滑りして帰りたい方には最高だと思います😊
そんなわけで久しぶりのスキー楽しかったです✨
ただ、子どもの写真撮りながら滑ってたら2本目でグローブ片方落としたのと、レストハウス前に置いといたストックを最後取りに行ったら無くなっていたが悲しいです。。
どちらもインフォメに届けは出してきたので、連絡くるといいのですが😢
でもグローブ片方は次同じコース滑ったとき既に無く、グローブ片方なんて盗る人もいないだろうからすぐ届けられると思ったんですけどね。
ストックもレストハウス前だからスタッフの人が回収してくれたのかと思ってたのですが、昨日のうちに連絡来なかったと言うことは違ったのかなー😢
そしてなんか足痛いなと思ったら、こんなことになってました。
靴下とタイツのゴムが水ぶくれなのと、その間の大きいのは直にブーツ当たってたのかな?と。
靴下の後、これ赤いだけじゃなく小さい水ぶくれなんですよ。
もう気持ち悪くて笑えました。
や、痛いんですけどね。
なんでこんなことになったのか…😅
これも靴ずれなのかな⁉️
治るまで次行けませんね💦
でもまた行きたいでーす!