こんにちは、祐です。
24時間テレビの季節ですね。
夏もそろそろ終わりですね。
猪苗代は夏休み1週間ほど短いので、24時間テレビの時期は宿題の追い込みの時期!
今週は小3長男と長男の宿題と戦っておりました。
24時間テレビと言えばマラソン
24時間テレビと言えばマラソン。
ですが、今年はトライアスロンですね。
みやぞんさんはお笑いやっているのはあまり記憶にないのですが、イッテQで数々のチャレンジを笑顔でこなしている印象があります。
今回のトライアスロンも、ランだけでもかなりの距離なのにスイムやバイクまであるんですから過酷ですよね。
どうか無理しすぎて体を壊したり怪我したりすることなく完走してほしいなと思います。
24時間テレビはかわいそうの押し売り?
さてさてタイトルにもあるように、24時間テレビを観るか観ないか、好きか嫌いか、夫婦で意見が分かれます。
私は子どもの頃からよく観ていたので割と好きなのですが、旦那さんはかわいそうの押し売りのような感じがして好きではない、と。
結婚してからそのような話を聞いて、そんな意見もあるのかと目からうろこというかびっくりした記憶があります。
そう言われてみるとその意見もわからないでもない。
けど、実際いろんな難病や障害と戦っている人はいるわけで。
それを知ること、またそのための募金活動なんかは、決して偽善ではないと思うんですよね。
もしタレントの皆さんが莫大なギャラを受け取っているのだとしたらそれはチャリティー番組として問題あるかと思いますが。
真偽のほどは定かでないのでそこら辺の話は置いておきます。
猪苗代に南原さんが!!
さっきヒルナンデスを観ていたら、猪苗代に南原さんがロケに来ていたとか。
なんてこと!
仕事辞めてからそういう情報に疎くなりましたね。
(以前は接客業していたので、いろんな人からいろんなお話を聞けたので)
せっかくだから会いたかったなー。
完全にミーハーなだけですが。
南原さんのお世話になった方ってどなたなんだろう。
知っている方かなぁ。(わくわく)
それでは今日はこの辺で。
24時間テレビに関するつれづれにお付き合いいただいてありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。
ごきげんよう!