こんにちは、祐です。
最近「いぶり暮らし」というマンガにはまってまして、燻製がやってみたくて仕方なかったのです。
でも専用の燻製器は置く場所がないし、買ったとして飽きっぽい私がそこまでやるのか等の問題があり、中々実現できず。
でもCOOKPAD見てたらたまたまフライパンで燻製するレシピを見つけたので、やってみました!
燻製用チップすらいらないんです!
用意するものは、
深めのフライパンとサイズの合う蓋
蒸し器(すのこみたいな網みたい部分)
紅茶(ティーバッグ可)
砂糖少々
燻製したいもの
以上です。
ちなみに紅茶じゃなくても日本茶とかでも良いそうですよ。
とりあえず豚バラブロックにハーブソルトまぶして一日置いといたものを燻してみました!
↓ハーブソルトして一日置いた肉
↓失敗してダメにしても惜しくないようダイソーで買ってきた蒸し器
↓丸のままじゃ入らなかったので半分に切ってスタンバイ
フライパンにアルミホイル敷いて、紅茶葉と砂糖を混ぜたものが蒸し器の下にあります
↓火にかけて煙が出てきたらそのまま10分ちょっと
↓ひっくり返して5分程度で完成
見た感じちゃんとちょっと茶色く燻されてます!
嬉しくなって写真撮り忘れて食べてしまいましたが、中まで火が通っていましたよー。
少し赤くても、食べる前に軽く焼いたら大丈夫だと思います。
肝心の薫香ですが、ちょっと弱めでした。
何故なら私がひよって弱火でやったり途中で開けたりしたからw
まとめ
燻製器が無くても燻製はできる!
チップが無くても燻製はできる!
飽きっぽい私でも気軽にトライできましたよー(*^^*)
皆さんも是非是非トライしてみてください!