寒くなってきておでんのおいしい季節になりましたねー🍢
我が家はおでん作るときパスタ茹でるようの大きい鍋いっぱいに作るので、2日くらい夕飯はおでん、ご飯、汁物、になります。
だって、おでんで肉も野菜も摂れますし。
幸い我が家には2日おでん続きでも、おかずがおでんだけでも文句言う人はいないので。
ありがたや。
ちなみに皆様のお宅でおでんに欠かせない具材はなんですか?
我が家は何はなくとも結びしらたきです。
これがないと子ども達に怒られるー😅
次男は割となんでも食べるのですが、コーンの入った練り物とゆで玉子がお気に入り。
長男は逆にあまり積極的に食べないのですが、もち巾着は自分で取って食べます。
うん、食え食え。
旦那さんはちくわぶと味染み大根ですかね。
私はつみれと手羽元です!
我が家のおでんの話が長くなりましたね。
鍋いっぱいのおでんの具は2日でだいぶ無くなるのですが、「汁」もったいなくないですか?
そもそも出汁が入っているところに、いろんな具材の出汁も出てる汁。
捨てるのはもったいない!ので、我が家は炊き込みご飯にしてしまいます。
ご飯を普通にといで、残ったおでん汁を普通の目盛りのとこまでいれます。
それでも残ってしまった分は諦めてさようならしますが、あんまり余りません。
足りない場合はお水足してくださいね。
あと残った汁の味の濃さに応じて白出汁なりめんつゆなりお醤油なり足してください。
それから残った具材を細かく切って、炊飯器の中へ。
具材がなければお揚げとかいれたらおいしいと思います。
最後に炊飯ボタン押してやること終わりです!
おでんの残りとは思えないおいしい炊き込みご飯になりますよー💕